本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、マーケティング・営業・財務のコンサルティング、社員研修、マンツーマンセミナーを専門とする会社です。

TEL. 03-6795-0089

〒101-0027 東京都千代田区神田平河町1番地

営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)

営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)<OICビジネスセミナーサービス








営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)


■選ばれるには理由がある
・マンツーマン指導だからわかりやすい
・平日土日祝日7時〜23時の希望日時に受講可能
・受講後回数制限なしの質問サービス付き



営業とマーケティングは車の両輪です。


車が片方のタイヤだけで走行できないように、営業とマーケティングがどちらか

片方だけでは、会社の業績向上を図ることはできません。


また、マーケティングの仕事をするうえでは、問題と答えは常に現場にあるという、

営業重視の姿勢は重要です。


そして、営業の仕事をするうえでは、営業マンの行動指針になる、誰のところに営業に行くか、

どの商品を売るか、どのような営業ツールを使用するか、どのような価格で販売するか、

どのような営業トークを使用するかなどのマーケティング理論が必要なわけです。


要するに、戦術(営業)を考慮しない戦略(マーケティング)は机上の空論で

役に立たず、戦略(マーケティング)がない戦術(営業)は出たとこ勝負の

行き当たりばったりとなります。



このように、マーケティングに携わる人にとっては、営業に関わることを知っておかなければ、

マーケティングの仕事が机上の空論になってしまう可能性がありますし、営業に携わる人が

マーケティングに関わることを知っておかなければ、営業生産性を高めることは難しいでしょう。


ところで、営業社員や営業管理職の大多数が営業の仕事で悩むことは、結果がでないことです。


では、結果がでない営業社員や営業管理職の皆さんは、売上不振の本当の原因を掴んでいますか?


おそらく、何が原因で、結果がでないのか、把握すらできていない方が大半でしょう。


だから、営業現場で結果をだせないのです。


また、マーケティングに携わっている皆さん、頭でっかちになってはいませんか?


マーケティングに関する知識量は充分な人が多いのですが、その膨大な知識量を

使いこなせるように整理して、その知識を使いこなせる視点や考え方を身につけている人は

多くはありません。


だから、マーケティング現場で成果がでないのです。


売上不振の原因は、マーケティング戦略に問題があるか、営業課題を把握できていないかの

両方か、あるいはどちらかです。


例えば、どんなに営業部隊が強くても、顧客のニーズを満たしていない商品は、

なかなか売れません。


また、営業に行くターゲットが間違っていたり、ズレていれば、当然、売れるわけが

ありませんし、ターゲットの優先順位が明らになっていなければ、営業効率は

非常に悪くなります。


このように、戦略(マーケティング)の失敗は、戦術(営業)では取り戻すことは

できないのです。



また、マーケティング戦略に問題がなくても、営業において営業課題を把握せず、

営業課題を放置していると、当然、結果がでることはありません。


しかし、まちがっても、勘と経験だけで課題を把握するような属人的な方法では、

誰しもが営業の本当の課題を掴むことは不可能なので、誰しもが同じ結論に至る客観的な

科学的方法により営業の課題を掴む必要があります。


営業に、根性、気合いなどの精神論は不要で、営業を科学することこそ必要です。


要するに、営業を科学することで、規則性・再現性がある行動計画を立て、

科学的に営業活動を管理することこそが必要なわけです。



弊社の営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)は、製品開発や営業の行動指針となる

マーケティング戦略の立て方と営業課題の把握方法を、誰しもができる科学的・システム的な

やり方に纏めた、営業マーケティング全般を体系的に学べるマンツーマンによる研修です。


弊社の営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)では、特定の人しかできないやり方ではなく、

誰しもができる科学的・システム的なやり方で営業マーケティングをあらゆる角度から解説して

おりますので、当セミナーは、誰しもが明日からすぐに実践で活用できるやり方を習得して頂く

ための具体的な内容となっております。


また、弊社の営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)は、受講者に合わせてカスタマイズ

しておりますし、講師が一方的に解説するだけではなく、重要な論点では対話形式で

営業マーケティングの考え方を鍛えるディスカッションも取り入れておりますので、

営業マーケティングの現場で、どう考えるべきかについての、新たな気づきもあるでしょう。


そして、マーケティングの基本理論についても、どのような視点で、どうやって使いこなすべきかに

ついて解説することに力を入れているので、マーケティングの基本理論を知っているだけではなく、

マーケティングの基本理論を現場で使いこなせるようになります。


なお、弊社の営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)の講師は、弊社の社長が担当しており、

弊社の社長は、営業マンとしても、マーケティング・営業の担当役員としても実績を残している、

営業マーケティングのコンサルタントです。


弊社は、売上を増やすためには、学者や評論家が考えるような難しい理論や簡単なことを難しく

学問のようにしたノウガキは必要なく、現場で通用するシンプルなノウハウに特化することこそ、

マーケティングと営業で結果を残すためには必要であると考えています。


ちなみに、マーケティング戦略だけを学びたい方には、マーケティング戦略セミナー

お勧めです。


■弊社のビジネスセミナー3つの特徴

何のためにセミナーを受講するのですか?
忙しいビジネスマンのために
アフターフォローも万全


24時間対応お問い合わせフォームへ

※セミナーは、年末年始以外、スケジュールの空きがあれば何時でも受講可能です。

※受講希望日の当日に、セミナー受講料を現金で持参いただければ、土曜・日曜・
祝祭日でも直ぐに受講が可能です。(セミナー会場は、JR秋葉原駅から徒歩1分)

※女性の受講者の方には、個室ではない、四人がけのオープンスペースを
ご用意できます。




■何故、営業で成果がでないのか

営業社員の皆さん、「営業は、見て盗んで覚えろ」、「営業は、背中を見て覚えるんだ」などと

会社で言われた経験がありませんか?


ほとんどの人が、社内の上司や先輩社員の仕事ぶりを見て、そのやり方が良いかどうかも分からずに、

自分も同じように見様見真似でやっている人がほとんどなので、いまだに、営業の仕事を体系的に

学んだ経験がある人は少数派のようです。


上司や先輩社員の仕事ぶりがお手本として相応しければ問題ありませんが、相応しくない場合は、

不適切な仕事のやり方を覚えてしまうことになり、それが自分自身の営業の基本となってしまうのです。


営業に限らず、何事も基本が重要で、基本がしっかりしていないと、何が原因で仕事が上手く

いかないのかも分析することすらできません。


営業は、営業活動プロセス毎に基本があり、そのプロセス毎のポイントは、時代によって変わる

ことがない普遍的なものなので、営業活動プロセスのポイントを理解することで、どの業種でも

通用する営業の基本が身につきます。


ちなみに、営業は、やるべき営業活動を一定量こなしていれば、最終的な成果である受注(契約)は

確率の問題です。


また、営業管理職に必要な、成果をあげるための営業管理手法にも、時代によって変わらない

普遍的などの業種にも通用する管理手法があり、その管理手法の基本を理解することで、

部下が何人いても的確に客観的に営業課題を把握することができます。


このように、営業で成果がでない営業社員や営業管理職は、営業の基本が身についていないと

いえますし、営業の基本を身につけることこそが、営業現場において応用がきくようになり、

営業で成果を残せるようになるのです。


ちなみに、「知っていること」と「できること」は、全く違います。


なにごとも、成果が出るようになるためには、下記のプロセスのステップを踏んで、

成果がでるようになるのです。

成果がでるまでのプロセス

@何も知らない
Aとりあえず知識はある
B知っていることができる
C成果がでる

弊社のセミナーでは、@の何も知らない方や、Aのとりあえず知識はある方を、

Bの知っていることができる状態にし、Cの成果をだせるようになることを

目的にしています。




■営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)を受講して
できるようになること


・マーケティングプロセスの基本が身につく
・営業の行動指針となる、マーケティング戦略を作成できる
・マーケティングの全体像を理解し、マーケティングにおいて何が重要なのか理解できる
・3C分析など各種リサーチにおいてやるべきことと、具体的な調査方法が理解できる
・セグメンテーションのポイントが理解できる
・ポジショニングの手順とボジショニング戦略を理解することができる
・ターゲットの明確化の手法を理解することができる
・マーケティングの4Pとマーケティングの4Cについて理解することができる
・営業プロセスの基本が身につく
・各営業活動プロセスを見える化することができる
・個人や組織の営業課題を標準化して客観的に把握することができる
・商談において、何を伝え、何を聞き、何をして、何をしてはいけないのかが理解できる
・成果をあげる営業の仕組みづくり
・目標達成に必要な管理指標を明確にできる
・営業プロセスを標準化して、営業社員の底上げができる
・科学的なKGIとKPIを加味した営業プロセス管理ができる
・組織全体の営業管理手法が身につく
・営業会議を短縮し標準化できる
・PDCAサイクルを運用するスキルが身につく
・マネジメントスキルの向上



営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)カリキュラムの内容


営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)のカリキュラムの詳細は、下記の通りです。


営業マーケティング研修のカリキュラム


■売上と利益を増やす方法
・売上と利益を増やす方法を理解していますか?
・売れる仕組みづくりのフレームワーク


■マーケティング部の役割・営業部の役割
・マーケティング部の役割・営業部の役割
・マーケティング部も営業部もやるべきことはシンプル


■マーケティングと営業の関係
・マーケティングと営業の関係
・企業におけるマーケティングと営業の現状及び問題と課題
・営業とマーケティングは車の両輪

■マーケティングとは
・マーケティングとは
・顧客にどんな価値を提供するのか(ベネフィット)
・差別化戦略の種類
・マーケティングのポイント

■マーケティングのプロセス
・マーケティング領域のどこから手をつけるのか
・マーケティングプロセスの順番

■マーケット分析(市場分析)
・市場環境を分析する為の切り口
・3C分析の方法
・5フォース分析(5Forces分析)
・SWOT分析で現状把握し戦略の方向性を明確にする
・マーケティングリサーチの調査方法
・マーケティングリサーチの質問回答形式


■市場規模の算定
・マーケットの市場規模の調べ方
・新たな需要を創出する場合の想定市場規模の算定方法(企業編:BtoB)
・新たな需要を創出する場合の想定市場規模の算定方法(個人編:BtoC)


■マーケティング戦略の基本
・経営戦略とマーケティング戦略の違い
・マーケティング戦略では何を決めるのか

■セグメンテーション
・セグメンテーションのポイント
・セグメンテーション戦略の考え方


■ターゲットを明確にする
・何故、ターゲットの明確化が必要なのか
・ターゲットを絞り込む切り口
・ターゲットの明確化(企業編:BtoB)
・ターゲットの明確化(個人編:BtoC)
・ターゲットが明確になると
・ターゲットを更に明確にすると


■ポジショニング
・ポジショニングの手順
・ボジショニング戦略の検討項目
・ポジショニング戦略の考え方


■販売者の視点と購買者の視点

・マーケティングの4Pとマーケティングの4Cの関係

■売れる商品とサービスの創造

・売れる商品やサービスの創造とは
・売れる商品やサービスを創造する
・売れる商品やサービスの開発プロセス


■価格設定戦略
・商品サービス価格の設定方法

■チャネル戦略
・チャネルの構築と企業と製品の関係

■プロモーション戦略
・顧客に知ってもらい、顧客の購買に結びつける活動


■トレンドの掴み方
・兆しとは
・兆しの見つけかた

■営業とは
・営業は価値の実現
・営業は属人的な仕事か?
・営業管理のマニュアル化、システム化

■営業問題と営業課題
・営業問題と営業課題

■目標未達・前年割れの原因

・何故、目標未達や前年割れは起こるのか
・目標未達や前年割れを防ぐ為の具体策は

■アプローチ(集客)
・アプローチとは
・マーケティングとアプローチ、アプローチと営業効率
・テレアポ(電話営業)と成功率
・ターゲットからの反応を待つ必要があるアプローチ方法
・ダイレクトメールの反響率(レスポンス率)を向上させる方法

■営業を科学する
・従来型の営業のどこが悪いのか
・誰しもができる科学的・システム的なやり方


■商談の基本

・サービスとホスピタリティ
・訪問前にする準備
・商談に臨む姿勢
・ソリューション営業の成功のポイント
・商談とロールプレイング(ロープレ)
・商談の際に伝えるべきこと
・商談の際にヒヤリングするべきこと
・ヒアリングの基本的なプロセス
・ニーズとは誰のニーズなのか
・購買意欲の確認とAIDMA理論
・商談と商談の合間にやっておくべきこと
・商談において必ずやるべきこと
・商談においてしてはいけないこと
・商談における雑談の位置づけ
・プレゼンテーションのポイント
・テストクロージング
・クロージングのタイミング
・クロージングのポイント
・契約書を交わすまで気を抜かない
・一回目の商談で受注する為には

■営業のプロセス管理
・営業のプロセス管理と営業生産性
・営業会議では、営業活動の課題を解決する
・営業活動の量と質
・各営業活動プロセスで何を把握すべきか
・営業課題を標準化する
・営業プロセス管理の具体例
・営業プロセス管理は、どの時間軸でも管理可能
・営業プロセスのもう一つの状況管理方法
・営業日報に記載すべき内容

■営業会議を標準化する
・営業成果がでない会社の営業会議
・営業会議を標準化する方法

■新規開拓営業とルート営業
・新規開拓営業とルート営業の違い
・ルート営業の活動方針

■営業活動計画の作り方
・各営業活動の計画の作り方







■営業マーケティング研修を受講した受講者の方の感想


営業成果があがらず、仕事に自信をなくしていたので受講しました。
セミナーを受講したら、成果があがらない理由が理解でき、
すぐに仕事に活用できそうです。期待以上の内容でした。

(東京都在住 上場会社営業部勤務 20代 男性 )


具体的な営業やマーケティングの方法論をマンツーマンで解説してくれる
研修を探していました。
研修の内容は、全て直ぐに実践で使える具体的な方法論ばかりで、
現場で必要な内容ばかりでした。

(東京都在住 非上場会社営業部勤務 30代 男性 )


営業成績が振るわないのは、営業部の問題と思っていましたが、
マーケティング部にも問題があり、どこに問題が発生しそうなのかも
理解できました。
これまでは、マーケティングを難しく考え過ぎていましたが、
これからは、シンプルに考えて仕事ができると思っています。

(神奈川県在住 上場会社マーケティング部勤務 30代 女性 )


管理職として、任されている部署の売上が伸び悩んでいる原因が
わからず頭を抱えていました。
研修を受講して、どこに売上が伸び悩む原因があるのかが、
霧が晴れたように理解できた気がしており、非常に有益なセミナーでした。

(千葉県在住 非上場会社営業部勤務 40代 男性 )


社長から、営業のテコ入れの指示を受けていたので、どのように営業を改善するか
日々悩んでいました。
研修を受けて、営業とマーケティングの関係と基本が理解でき、
何を改善して、何を管理すべきかが具体的に理解でき、営業をシステム化する為には、
非常に為になるセミナーでした。

(東京県在住 非上場会社取締役 40代 女性 )



■営業マーケティング研修受講者の方が受講を考えた動機やきっかけ


弊社の営業マーケティング研修受講者の方が、セミナーの受講を考えた動機やきっかけは

下記の通りです。

セミナーの受講を考えた動機やきっかけは何ですか
順位 動機やきっかけの項目 構成比
1 ビジネススキルアップのため 25.4%
2 職務上必要な知識を習得するため 17.2%
3 実務ですぐに使えるスキルを身につけたいから 15.9%
4 他にマンツーマンセミナーがなかったから 15.2%
5 専門書を何冊も読んだが理解できなかったから 5.2%
6 将来、起業を考えているから 4.2%
7 経営者を目指しているから 3.2%
8 年収アップや出世のため 2.6%
9 会社のライバルに負けたくなかったから 1.9%
10 会社にどう貢献すればいいのかを考えていたから 1.8%
11 漠然とした将来の不安のため 1.7%
12 仕事で何をするべきかがが分からなかったから 1.4%
13 人に紹介されたから 1.2%
14 転職をするため 1.2%
15 違う仕事に挑戦したいから(キャリアチェンジ) 1.1%
16 その他 0.8%
合計 100.0%



■営業マーケティング研修受講者の属性


弊社の営業マーケティング研修は、上場会社や非上場会社、さまざまなBtoB(法人営業)、

BtoC(個人営業)の事業会社にお勤めの方にも、ご利用頂いております。


弊社の営業マーケティング研修受講者の属性は下記のグラフの通りです。


・受講者の所属部署




・受講者の所属会社



・受講者の性別



・受講者の年齢




営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)の対象者

@営業部・マーケティング部に所属している方

A営業部・マーケティング部の管理職の方

B営業部・マーケティング部に転職したい方

C結果がでなくて悩んでいる方

D何が原因で、営業成績が悪いのか分からない方

E会社で営業教育がなく、営業マーケティングの基本を学びたい方

F営業課題を的確に掴めるようになりたい方

G営業マンによる差が激しいので、全体を底上げしたいと考えている管理職の方

H営業管理職として、どのように部下の行動管理をすればよいのか分からない方

I営業担当役員、営業本部長、営業部長として、営業のテコ入れを考えている方

J営業マーケティング全般を体系的に学びたい方

K商談で、何を伝え、何を聞き、何をして、何をしてはいけないのか分からない方

L顧客のニーズの掴み方が分らず、顧客に最適な提案ができない方

Mクロージングの詰めが甘いと感じている方

Nいつもあと一歩で、競合他社に仕事を取られている方

OBtoB(法人営業)、BtoC(個人営業)、新規営業、ルート営業等の、
 どの営業スタイルにも通用する営業スキルを身につけたい方

P優秀な営業マンに頼らず、営業社員全員に平均的な成果をあげさせたいと
 考えている経営者の方

Q会社の営業活動を見える化し、自分自身で営業課題を把握したいと
 考えている経営者の方

R営業責任者の報告が信用できないので、自分自身で営業を改革したいと
 考えている経営者の方

S時代遅れで古い営業スタイルを改め、結果がでる営業スタイルを取り入れたい
 と考えている経営者の方




営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)の契約内容


@営業マーケティング研修の指導方法

マンツーマンによる、完全個別指導

A営業マーケティング研修会場

セミナー会場は、JR秋葉原駅から徒歩1分(東京メトロ秋葉原駅から徒歩1分)の場所

B営業マーケティング研修の受講時間

営業マーケティング研修受講時間・・・12時間


※セミナー受講回数は、1回から最高3回まで分割して受講することができます。

※受講可能日時は、平日・土曜・日曜・祝祭日の7時から23時迄の、お客様のご希望の日時となります。


C営業マーケティング研修の受講料

営業マーケティング研修受講料・・・12万円

D営業マーケティング研修のテキスト

営業マーケティング研修のテキストは、PDFファイルのテキストのみで、
PDFファイルのテキストは、お客様のメールアドレスへお送りいたします。

E1年間の無料サポート

電子メールによる、回数制限無しの質問サービスが1年間ついています。

Fアフターフォローのサービス

アフターフォローのサービスとして、電子メールで6ヶ月間5千円で何度でも
質問出来るサービスがごさいます。

Gセミナー備考


※受講希望日時や受講希望回数は、お申込の後でも変更可能です。

※お申し込み後にお振込を頂けない場合は、受講料の50%をキャンセル料として、ご請求致します。

※セミナー受講料をお振込みいただいた後に、セミナー受講日時の前日までにセミナーの受講を
キャンセルする場合は、受講料の50%をキャンセル料として頂きます。

※セミナー受講料をお振込みいただいた後に、セミナー受講日時の当日にセミナーの受講を
キャンセルする場合は、受講料の100%をキャンセル料として頂きます。

※セミナーを分割受講される場合の期限は、最初のセミナー受講日から1ヵ月以内となります。
(例・・・5月2日が最初のセミナー受講日の場合は、6月1日が受講期限となります。)

※アフターフォローの電子メールによるご質問が出来ない期間は、年末年始の弊社の休日期間、
その他弊社が臨時で休日とする期間です。

※テキストはPDFファイルのみです。

※PDFファイルテキスト等は、受講日の当日に、受講者の方のメールアドレスにお送りいたします。



営業マーケティング研修(マンツーマンセミナー)のお申込から
セミナー開催までの流れ


@お客様が個人向けセミナーのお申し込みフォームより、営業マーケティング研修を
選択し必要項目を記載して、お申し込みをする。

A弊社にてお客様からのお申し込みメールを確認したら、弊社よりお客様へ
電子メールにて、セミナー受講案内書をお送りする。

Bお客様は、セミナー受講案内書に記載された、受講料の振込口座に
お振込をして頂く。

C弊社にて、お客様からのお振込みが確認出来たら、弊社より、お客様へ、
電子メールにて、セミナーのご案内をお送りする。

Dセミナーの開催日に、お客様が、セミナー会場へお越し頂き、セミナーを受講して頂く。



サービスのお申込みフォームへ








バナースペース








経営財務コンサルティングサービス


マーケティングコンサルティング
営業コンサルティング
1日コンサルティング
財務コンサルティングサービス
財務体質強化&改善コンサル
会社再建&企業再生コンサル
経営の見える化コンサルティング
適正な人件費管理コンサル
経理コスト削減コンサルティング
経営相談セカンドオピニオン
無料経営相談






関連ページ

経理の仕事
財務の仕事
経営企画の仕事
経理業務等の効率化・合理化
経理業務等の利益貢献度
経理・財務・経営企画の転職成功
経理部の役割 
財務部の役割 
経営企画室の役割
管理会計の役割
利益計画と資金計画
貸借対照表の管理
在庫管理の方法
財務分析と財務指標
中長期経営計画の財務計画
経営問題と経営課題
財務体質改善計画
企業のリスクマネジメント
不動産担保ローンとレバレッジ効果
簿記がわからない経理
資金繰りが出来ない経理・財務社員
資金繰り表の概要
資金繰り改善と財務体質の強化
与信管理業務
資金繰りに行き詰る前に
資金繰り表のフォーマット
キャッシュフローの管理
ヘッドハンティング
投資用不動産
人材紹介会社
中古マンション
任意売却
住宅金融支援機構
固定金利
変動金利
住宅ローン
専任媒介
一般媒介
クレジットカード
生命保険
損害保険
ヘッドハンティングでの転職
住宅ローンが払えなくなったら
不動産の仲介手数料
管理職のスキルアップ
経理のスキルアップ
財務のスキルアップ
経営企画のスキルアップ
スキルアップの秘訣
経理・財務・経営企画の悩み解決
経理・財務・経営企画の仕事の壁
経理・財務・経営企画のできる人
会社の数字の見方・読み方
決算書の見方・読み方
財務諸表の見方・読み方
総資産利益率(ROA)
株主資本利益率(ROE)
損益分岐点(BEP)
限界利益
限界利益率
財務レバレッジ
当座比率
固定長期適合比率
資本コスト
インタレストカバレッジ
経常収支
セグメント分析
流動比率
労働分配率と付加価値
固定比率
企業価値
キャッシュフロー
営業キャッシュフロー
投資キャッシュフロー
財務キャッシュフロー
フリーキャッシュフロー(FCF)
安全性分析
効率性分析
経営分析
生産性分析
総資産回転率(総資本回転率)
棚卸資産回転期間
売上債権回転期間
仕入債務回転期間
経常収支比率
マトリックス分析
収益性分析
成長性分析
財務分析
プライマリーバランス
基礎的財政収支
基礎的財政収支比率
包括利益
国際会計基準(IFRS)
包括利益計算書
財政状態計算書
与信管理
与信
自己資本
法定福利費
総勘定元帳
資本準備金
資本剰余金
利益剰余金
利益準備金
少数株主持分
売上原価
プライムレート
短期プライムレート
長期プライムレート
長期金利
短期金利
固定金利
変動金利
資金調達
直接金融
間接金融
EBITDA
EBITDAマージン
EBITDA倍率
運転資金
棚卸資産(在庫)
保証金
企業会計原則
限界利益
限界利益率
ランニングコスト
イニシャルコスト


基本セミナー

経理・財務・経営企画セミナー

会社の数字の見方集合セミナー