本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、経営財務・予算作成コンサルティングを専門とする会社です。

源泉徴収

源泉徴収<経営者の為の用語集経営財務情報








No1644・・・源泉徴収


源泉徴収とは、給与報酬などの所得の支払者が、支払いをする際に所定の決められた

方法で所得税を計算し、給与や報酬などから税額を差し引いて国等に納付する制度のことで、

源泉徴収制度では、所得の支払者が徴収義務者となり、

国に代わって所得税を徴収することになっています。


源泉徴収される所得税は、賦課課税方式と思われる場合もありますが、

源泉徴収の制度は特例であり、申告納税方式の例外といえます。


この源泉徴収の対象となるものは、給与所得公的年金所得利子所得配当所得以外では、

個人に支払う原稿料や講演料、弁護士公認会計士税理士などに支払う報酬、

プロスポーツ選手、モデル、外交員などに支払う報酬などがあり、これらの給与や報酬等を受け取る人が、

源泉徴収対象者となります。


企業などにおいて、給与を支給する際に源泉徴収の計算をする際は、源泉徴収税額表に従い、

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書等を基にして源泉税を確定します。


ちなみに、源泉徴収税額表には、源泉徴収税額表の甲欄源泉徴収税額表の乙欄源泉徴収税額表の丙欄があります。


また、月額10万円までの通勤交通費(通勤手当)は非課税なので、源泉徴収と交通費の関係は、

ほとんどの従業員には気にする必要のないことです。






■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内

※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)

経営管理セミナー  ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座

※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報

経理業務の利益貢献度経理業務の合理化の後に残るものいる社員といらない社員日本の不動産相場






そして、源泉徴収義務者である給与の支払者は、源泉徴収対象者である正規雇用正社員

非正規雇用非正規社員源泉徴収簿(賃金台帳)を作成し、確定申告に必要な源泉徴収票支払調書

住民税申告に必要な給与支払報告書等を作成しています。


ところで、源泉徴収されているものには、銀行の普通預金定期預金の預金利息もありますが、

預金利息は、銀行が、国税15%地方税5%を源泉徴収しているので、銀行預金口座に入金されている

利息の金額は、税引後の金額であるため、利息に関する会計処理をする際は、国税15%地方税5%相当額を、

借方租税公課貸方受取利息という仕訳をすることになります。


また、社債を発行している企業は、社債利息の源泉徴収をする必要がありますが、

社債に関する事務業務を銀行に委託していない場合は、社債発行会社が、自ら源泉徴収を行い、

翌月10日までに税務署に源泉税を納付する必要があります。


ちなみに、源泉徴収と年末調整は、給与関係の仕事の1つですが、退職者が出た場合に、その都度退職者に

源泉徴収簿に基づき源泉徴収票を交付したり、12月の給料が確定した段階で年末調整をして、

従業員に源泉徴収票を交付し、通常は、12月の給与を支払う際に年末調整還付金を一緒に

支払うことになります。



源泉徴収に関する用語

青色申告白色申告
利子所得
配当所得
不動産所得
事業所得
給与所得
退職所得
山林所得
譲渡所得
一時所得
雑所得

確定申告所得税給与所得住民税基礎控除所得控除

源泉徴収義務者源泉徴収対象者源泉徴収源泉税

源泉徴収制度源泉徴収税額表給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

源泉徴収税額表の甲欄源泉徴収税額表の乙欄源泉徴収税額表の丙欄

正規雇用正社員非正規社員非正規雇用

源泉徴収簿(賃金台帳)、支払調書給与支払報告書







バナースペース











関連ページ

人事考課
 
執行役員 
社外取締役
 
取締役
 
監査役

経理の仕事
財務の仕事
経営企画の仕事
経理業務等の効率化・合理化
経理業務等の利益貢献度
経理・財務・経営企画の転職成功
財務計画の役割と作成方法
予測財務諸表作成方法
簿記がわからない経理
予算編成業務の問題と課題
予算管理制度
経営計画
単年度経営計画
中期経営計画(中計)
長期経営計画
予算実績管理
経理部の役割
財務部の役割
経営企画室の役割
CFO(最高財務責任者)の役割
管理会計の役割
総合予算
企業価値評価
資金繰り
資金繰り表の作り方
資金繰り表
買入債務
リスケジュール
現預金比率
負債比率
ギアリング比率
有利子負債比率
有利子負債依存度
手元流動性
手元流動性比率
プライムレート
短期プライムレート
長期プライムレート
長期金利
短期金利
固定金利
変動金利
資金調達
直接金融
間接金融
住宅ローン
投資用不動産
任意売却
専任媒介
一般媒介
生命保険
損害保険
ヘッドハンティング
人材紹介会社
クレジットカード
不動産担保ローンとレバレッジ効果