資格を活かせる人、資格を活かせない人


会社の社会的な信用度は、企業規模や知名度に比例しますが、法律事務所や

会計事務所などの社会的な信用度とは、どこにあるのでしょうか?


それは、国が認めた国家資格である、弁護士、公認会計士、税理士という

資格そのものが、社会的な信用を保証しているのです。


要するに、企業と異なり、法律事務所や会計事務所を選ぶ側の顧客は、

国が認めた国家資格を持っているということを信用し仕事を依頼するので、

基本的に、顧客が、法律事務所や会計事務所の規模や知名度で選ぶという

ことはほとんどないのです。


それぐらい、国家資格の社会的な信用力は高く、社会的なステータスも

高いわけです。


ところで、スキルアップや独立開業を目指して、国家試験に向けての勉強を

されている方も多いと思いますが、国家試験の中で人気のある資格の分野を

挙げるとすると、法律系と経営財務系のジャンルになります。


法律系の国家資格は、弁護士、弁理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士

が代表的で、経営財務系の国家資格としては、公認会計士、税理士、

中小企業診断士が代表的といえるでしょう。


これらの資格は、各資格の名称の末尾が「士」で終わっていることが多いので、

一般的に、「士業」と呼ばれています。


国家資格の多くは、その資格試験に合格すれば、法律で各業務を遂行する

ための独占権利を与えられることから、法律系や経営財務系の国家資格の

取得を目指す人達の多くは、独立開業を目指している人が多いのです。


仮に、各国家資格に関する業務が儲かりそうだと思い事業を始めたいと

思ったとしても、国家資格試験を突破しなければ、仕事をすることすら

不可能です。


これは、新規参入者に対する参入障壁というものであり、この参入障壁は、

いくらお金があったとしても越えることができない非常に高い参入障壁なのです。


しかも、その参入障壁は、国家が法律を定めて参入障壁をつくっているので、

各国家資格に関する業務のマーケットに参入したいのなら、マーケット参入の

条件でもある、国家資格を取得するしかないわけです。


しかし、せっかく大変な苦労をして難関試験を突破し国家資格を取得した

にもかかわらず、資格を活かせる人と資格を活かせない人が存在しています。


特に、国家資格を取得し独立開業をしている人達は、資格を活かせる人と

資格を活かせない人に完全に二極化しています。


しかも、圧倒的に、資格を活かせていない人の割合が多いのが現状といえるので、

せっかくの国家資格も宝の持ち腐れです。


確かに、国家資格の社会的な信用力は高いのですが、そのことが裏目となり、

顧客の側からすると、どこの事務所に仕事を依頼しても仕事の質が変わらない

のではないかと思ってしまうのです。


だから、独立開業して、事務所を開設しただけでは、クライアントが仕事を

依頼してくることはありません。


これを一般事業に例えると、ありふれた商品を同じような価格で販売している

お店が町中に溢れているようなものなのです。


そのような状況の中で、他の士業事務所と区別がつかないような経営を

しているので全く儲からないのです。


国家資格を活用した事業であっても、他の国家資格を取得して独立開業を

した人との競争になるのは当たり前のことですから、国家資格を活用した事業

でも、一般的な業種のような、当然の様に繰り広げられている激しい競争が

存在するのです。


要するに、国家資格を取得し独立した後は、他の一般的な業種と同じように、

競合の事業者と競争して勝ちぬくために、マーケットでの成功要因を見つけて、

クライアントを獲得しなければならないということです。


このようなことができる人が、資格を活かせる人であり、このようなことが

できない人が資格を活かせない人なのです。


このように、国家資格を取得し独立開業を志す人は、士業事務所を経営する

という意識がなければ、資格を活かせる人にはなれませんし、サービス業の

意識が無い、先生商売をするような人は、資格を活かせない人になるという

ことを肝に銘じるべきでしょう。


財務管理のスキルを身につけたい方には、弊社が御提供している

経営管理マンツーマンセミナー予算作成セミナーがお勧めでございます。