本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、マーケティング・営業・財務のコンサルティング、社員研修、マンツーマンセミナーを専門とする会社です。

限界利益率

限界利益率<経営者の為の用語集




No2848・・・限界利益率


限界利益率とは、売上高から売上に比例して発生する変動費を

差引き算出した限界利益を売上高で割った数値です。


貢献利益率と限界利益率は、同じ概念です。


限界利益率は、財務分析における収益性分析の指標のひとつで、

限界利益率は、一般的に管理会計の分野で活用される財務指標です。



■お勧めビジネスコラム

いまさら聞けない財務の話し

内外環境分析どこから手をつけるべきか

財務管理の基礎知識が身についていますか?



また、管理会計において、限界利益率の高い商品・製品・サービスや

限界利益率の高い事業部門を把握することは非常に重要です。


それらが的確に把握できれば、限界利益率の高いセグメントに経営資源を

集中させることが出来ます。


この限界利益率は、管理会計やCVP分析においては特に重要な指標であり、

いかに限界利益率を向上させることができるかが、重要な経営課題の1つでもあり、

限界利益率を改善することは、資金繰りの改善にも繋がります。


尚、限界利益率(貢献利益率)の改善には、売上単価を上げるか、変動費を

見直す以外に方法はありません。


計算式・・・限界利益率(%) = 限界利益 (貢献利益)÷ 売上高 × 100


財務分析のスキルが身についているか気になる方は、財務分析の目的理解していますか?

御覧ください。



限界利益率に関する項目

・限界利益率が高いということは、原価の変動費割合が低いいということを示し、
限界利益率が低いということは、原価の変動費割合が高いということを示します。

・限界利益率が高ければ損益分岐点(BEP)は低くなり、逆に、限界利益率が低ければ
損益分岐点は高くなります。

・限界利益率は、製造業と非製造業で比較すると、製造業の方が一般的に非製造業より高くなっています。

・限界利益率を業種別に確認したい場合は、財務省が公表している法人企業統計を
確認する方法があります。

・限界利益率の目安としては、単純に何%であるかを限界利益率の目安にするよりは、
損益分岐点売上高が限界利益率に換算すると何%であるかを自社の限界利益率の目安と
するべきでしょう。

・限界利益率を英語で表記すると、「Contribution Margin Ratio」、「Marginal Income Ratio」、
「Marginal Profit Ratio」 となります。








バナースペース












■情報コーナー

用語集
ビジネス
組織の役割
部門の仕事
マーケティング
財務管理情報
起業独立開業情報
ちょっと気になる四方山話