本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、経営財務・予算作成コンサルティングを専門とする会社です。

火災保険の質権設定

火災保険の質権設定<経営者の為の用語集経営財務情報








No1307・・・火災保険の質権設定


火災保険の質権設定とは、マイホームを購入する際に金融機関の住宅ローン

利用した場合に、金融機関が、ローンの返済が完済するまで火災保険証券を預かり、

火災保険金請求権に質権をつけていることで、火災保険の質権設定は、住宅ローンの担保ということです。


この火災保険の質権設定がされる理由は、担保となっている住宅が火災に合って、

ローンの回収が不能となる事態を回避する為、火災保険金がローンの返済に優先的に

支払われるようにする為です。


また、金融機関が火災保険の質権設定をする際は、住宅ローンを申し込んだ人から

質権設定の承諾書を貰う事になっています。






■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内

※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)

経営管理セミナー  ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座

※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報

経理業務の利益貢献度経理業務の合理化の後に残るものいる社員といらない社員日本の不動産相場






そして、住宅ローンを組んだ場合に必ず火災保険の質権設定をされるわけではなく、

金融機関によっては、住宅ローンを利用しても火災保険の質権設定が必須ではないところもあり、

火災保険の質権設定がされた場合は、金融機関の同意を得ずに損害保険である火災保険を

解約することができなくなります。


尚、マイホームを売却した場合は、そのマイホームに掛けていた火災保険も解約することになり、

先払いしている火災保険料が返金されることになりますが、火災保険の質権設定がされている場合は、

マイホームの売却代金で住宅ローンを完済した後に、金融機関から火災保険証券が返却されますので、

火災保険の解約手続きができるのは、決済日以降ということになります。


ちなみに、マイホームの火災保険料の返金金額は、マイホームを購入してから短期間で

売却した場合には、10万円前後、返金される場合もありますので、マイホームを売却した場合は、

火災保険の解約手続きを忘れずにするべきでしょう。



火災保険の質権設定に関連する用語

根抵当権抵当権







バナースペース











関連ページ

経理の仕事
財務の仕事
経営企画の仕事
経理業務等の効率化・合理化
経理業務等の利益貢献度
経理・財務・経営企画の転職成功
経理部の役割
財務部の役割
経営企画室の役割
プライムレート
短期プライムレート
長期プライムレート
長期金利
短期金利
固定金利
変動金利
資金調達
直接金融
間接金融
財務
予算
金融
金利