No786・・・営業損失
営業損失とは、売上総利益から販売費及び一般管理費を差し引いて
算出した、営業損益の金額がマイナスになった状態のことであり、
営業損失は、企業の本業である営業活動が不振であることを示す
ものであり、営業損失の反対が営業利益です。
※全産業財務指標データ
(日本企業約280万社の業種別・規模別の財務指標データ)
・財務指標データ
■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内
※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)
・経営管理セミナー ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座
※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報
・経理業務の利益貢献度・経理業務の合理化の後に残るもの・いる社員といらない社員・日本の不動産相場
この営業損失は、当然、好ましい状態ではありませんが、損益計算書を
分析する際は、「営業損失=悪い」と短絡的に片付けるのではなく、
何故、営業損失に陥ってしまったのか、その原因を調べる必要があります。
ちなみに、 損益計算書の数値は、単年度の指標だけで判断するのではなく、
時系列で見ることで指標の数値の良し悪しを判断する必要がある為、
損益計算書(PL)を分析する際は、まずは、自社の過去の事業年度データを
並べて時系列分析をする必要があります。
尚、営業損失であっても、非現金支出費用が多かったり、運転資金が減少していたりすれば、
営業活動によるキャッシュフローがプラスの場合もあります。