No2253・・・心持ち材
心持ち材とは、樹木の中心の部分である樹心を持った木材のことです。
この心持ち材の読み方は、「しんもちざい」と読みます。
心持ち材以外の、樹木の樹心を基準にした用語には、心去り材があります。
■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座のご案内
※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)
・経営管理セミナー ・予算作成セミナー ・事業計画書作成セミナー
・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座 ・経営計画作成通信講座
■各種コラム・ちょっと気になる四方山話・不動産相場情報
・経理利益貢献度・経理合理化の後に残るもの・いる社員といらない社員・四方山話・日本の不動産相場
■法人向けサービス(マーケティング、財務等の各種コンサルティング)
・社員研修セミナー(経理・財務・経営企画の社員研修) ・管理職代行サービス ・1日コンサルティング
ちなみに、付け床とは、基礎に固定しない移動できる床の間のことです。
尚、心持ち材以外の無垢材に関する用語は下記の通りです。
無垢材に関する用語
・目視等級材
・機械等級材
・無等級材
・ヤング係数
・節
・生節
・死節
・無節
・上小節
・小節
・特一等
・一等
・二等
・心去り材
・木目
・柾目
・板目
・杢目
・木表
・木裏
・背割り
・伸縮性
・末
・元
・大壁構造
・真壁構造
・調湿機能
・ヤニ