No675・・・仕入予算
仕入予算とは、仕入計画の構成要素である仕入高の予算のことであり、
損益予算を構成するもので、仕入予算は、在庫予算とともに、作成する計画であり、
仕入予算の立て方としては、取引先別、商品別に計画する事が基本です。
この仕入予算は、過剰在庫を防ぐだめにも、適正在庫を実現する為の仕入量と
するべきものなので、在庫計画とともに作成する必要があり、仕入の量を先行して
決定する仕入予算の作成方法では、適正在庫を実現する為の仕入高の予算は
作成できません。
※全産業財務指標データ
(日本企業約280万社の業種別・規模別の財務指標データ)
・財務指標データ
■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内
※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)
・経営管理セミナー ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座
※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報
・経理業務の利益貢献度・経理業務の合理化の後に残るもの・いる社員といらない社員・日本の不動産相場
ちなみに、仕入計画を作成する際は、仕入予算を作成して、仕入代金支払計画を
作成することになります。
また、仕入予算の立て方のスタートラインは、仕入先の選定であり、仕入先の選定とは、
自社の売上予算を達成する為の、商品供給、供給の安定性や、戦略・活動の修正の
参考となるトレンド情報の提供、仕入債務回転期間などを考慮して、仕入先を決定することです。
そして、仕入予算は、運転資金計画を左右する要素の1つなので、仕入先を選定する際は、
運転資金計画の方向性も考慮する必要があります。
尚、仕入予算は、仕入活動の方針でもあるので、実際の仕入活動をする際は、
基本的に仕入予算に従い仕入活動を行うことになりますが、販売量の変化によって
適正在庫も変化するので、実際の仕入活動も、販売量の変化によって、
仕入量を予算とは変える必要があります。