仕入債務回転期間とは、仕入債務が売上原価の何日分残っているかを
示す財務指標で、仕入債務回転期間の計算は、仕入債務残高を売上原価で割り
365日を掛けて算出し、仕入債務回転期間が短くなると運転資金が増え
資金コストが増加し資金繰りを圧迫することになり、仕入債務回転期間は、
財務分析の効率性分析手法でもあります。
この仕入債務回転期間を算出する際に利用される仕入債務とは、
仕入に伴う買掛金と支払手形を合計した金額で、支払サイトが
短期間であれば、仕入債務回転期間の数値も低下します。
※全産業仕入債務回転期間データ
(日本企業約280万社の業種別・規模別の仕入債務回転期間データ)
・全産業仕入債務回転期間
・製造業仕入債務回転期間
・非製造業仕入債務回転期間
■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座のご案内
※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)
・経営管理セミナー ・予算作成セミナー ・事業計画書作成セミナー
・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座 ・経営計画作成通信講座
■各種コラム・ちょっと気になる四方山話・不動産相場情報
・経理利益貢献度・経理合理化の後に残るもの・いる社員といらない社員・四方山話・日本の不動産相場
■法人向けサービス(マーケティング、財務等の各種コンサルティング)
・社員研修セミナー(経理・財務・経営企画の社員研修) ・管理職代行サービス ・1日コンサルティング
また、仕入債務回転期間が低下する状態は、運転資金が増え資金コストが
増加し資金繰りを圧迫し、逆に、支払サイトが長期間だと、仕入債務回転期間の
数値も上昇し、仕入債務回転期間が上昇する状態は、運転資金が減り資金コストが
減少して、資金繰りを改善し、財務体質の強化・改善に繋がります。
ちなみに、運転資金は、運転資本、経常運転資金、所要運転資金、必要運転資金、
必要運転資本とも呼ばれています。
そして、仕入債務回転期間はその計算上、売上原価の金額に影響を受けるので、
売上原価率の上昇や売上減少による売上原価の減少等も合わせて分析をする
ことで、正しい財務の判断を下すことが出来ます。
ちなみに、仕入計画を作成する際は、仕入債務回転期間や仕入債務回転率の仕組みの
みの理解が欠かせませんので、仕入債務回転期間の仕組みは、経理部、財務部、
経営企画室に所属する社員であれば、必ず理解しておくべきことです。
尚、中計で、運転資金計画を作成する際にも、仕入債務回転期間を活用します。
計算式・・・仕入債務回転期間(日数) = 仕入債務残高 ÷ (売上原価 ÷365日)
※財務、資産、負債、純資産、損益、キャッシュフロー、予算、金融、金利