No2040・・・逆断層
逆断層とは、地震の発生に伴い発生する「ずれ」が、上側の岩盤が下側の岩盤より
ずり上がったてしまった断層のことです。
この逆断層は、縦ずれ断層の種類の1つであり、逆断層以外の縦ずれ断層には、
正断層があります。
また、 地盤沈下とは、地盤自体が沈んでしまう現象で、地盤沈下の原因としては、
埋立地が地震により液状化現象を起こす人工的な要因により地盤沈下する場合と、
地震などにより埋立地で無い地域でも地殻変動を原因とし地盤沈下するケースがあり、
■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内
※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)
・経営管理セミナー ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座
※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報
・経理業務の利益貢献度・経理業務の合理化の後に残るもの・いる社員といらない社員・日本の不動産相場
ちなみに、地盤とは、地殻の表層部からおよそ地下100mまでの深さの部分である地層の表層部分のことで、
地盤の種類を大別すると、自然地盤と人工地盤に分類することができます。
尚、逆断層以外の断層に関する用語としては、活断層法(断層ゾーン法)、活断層、震源断層、
地震断層、縦ずれ断層、正断層、横ずれ断層、右ずれ断層、左ずれ断層、斜めずれ断層、広域応力場、
圧縮応力場、引張応力場があり、首都圏で危険な活断層には、武蔵野台地の西側に立川断層があります。