本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、経営財務・予算作成コンサルティングを専門とする会社です。

日本の輸出状況(2008年1月〜11月)

 日本の輸出状況(2008年1月〜11月)<ちょっと気になる四方山話経営財務情報








No86・・・日本の輸出状況(2008年1月〜11月)


財務省の貿易統計より、2008年1月〜11月の

日本の国別輸出状況を確認してみました。


記事の内容を分かりやすくする為に、記事の中の数字は、

米ドル円為替レートを、1ドル100円で計算しています。


2008年1月〜11月の日本の輸出総額は、約72.4兆円でした。






■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内

※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)

経営管理セミナー  ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座

※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報

経理業務の利益貢献度経理業務の合理化の後に残るものいる社員といらない社員日本の不動産相場






次に、2008年1月〜11月の輸出額上位5カ国は次の通りです。


@米国・・・12.6兆円(17.4%)

A中国・・・11.6兆円(16.0%)

B韓国・・・ 5.5兆円( 7.5%)

C台湾・・・ 4.3兆円( 5.9%)

D香港・・・ 3.7兆円( 5.1%)


次に、2008年の1月〜11月の地域別輸出額シェアは次の通りです。


@アジア49.4%

A米国17.4%

B欧州15.3%

Cその他17.9%


ちなみに、2000年の中国の輸出シェアは約6%で、米国は約30%でした。


客観的なデータで見る限り、日本の輸出産業は米国や欧州に

依存しているのではなく、アジアに依存していることがはっきりしています。


そして、この傾向は年々更に強まっています。


高成長が続くアジアの中心に位置する日本の経済がこれから更に景気が

悪化すると考えるのは悲観的すぎるのではないでしょうか。


しかし、新聞やテレビでの経済問題の報道はアメリカや欧州が中心になっています。


このような偏った報道に惑わされず、客観的な数字を基に、投資判断はするべきでしょう。








バナースペース