No270・・・株式益回り
株式益回りとは、1株利益(EPS)を株価で割り算出したもので、
株式益回りは、PER(株価収益率)の逆数であり、株式益回りが
高ければ高いほど、その企業の株価は割安であると判断でき、
株式益回りは、株式に投資する際は欠かすことが出来ない
指標の1つです。
また、株式は金融商品の1つなので、投資家が投資を実行する際は、
他の金融商品と比較することになりますが、株式を、他の金融商品と
比較する際に利用されるのが株式益回りです。
・賃貸等不動産の含み益
・賃貸等不動産の含み益ランキング
・土地持ち企業銘柄
・土地持ち企業時価対簿価ランキング
・株で儲けるノウハウセミナー
■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座のご案内
※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)
・経営管理セミナー ・予算作成セミナー ・事業計画書作成セミナー
・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座 ・経営計画作成通信講座
■各種コラム・ちょっと気になる四方山話・不動産相場情報
・経理利益貢献度・経理合理化の後に残るもの・いる社員といらない社員・四方山話・日本の不動産相場
■法人向けサービス(マーケティング、財務等の各種コンサルティング)
・社員研修セミナー(経理・財務・経営企画の社員研修) ・管理職代行サービス ・1日コンサルティング
一般的には、株式益回りと長期金利(10年物国債)を比較し、
その株式が割安で投資を実行するに値するのかを判断しますが、
株式益回りを債券の長期金利と比較する理由として、株式と債券では
投資リスクが全く異なり、債券の方が株式よりも確実に期待利回りを
得ることが出来る為、もし、株式と債券の利回りが同じであれば、
債券に投資家が集まることになるからです。
そこで、どれくらい株式益回りと長期金利(10年物国債)に
利回りの差があれば、株式に投資をするに値するのかを判断する
基準として、イールドスプレッドというものがあります。
そのイールドスプレッドとは、長期金利(10年物国債)から
株式益回りを引いたもので、イールドスプレッドが小さければ
小さいほど株式が割安であることを示し、過去の統計では
長期金利と株式益回りのイールドスプレッドは平均3%〜4%に
なっています。
そして、株式益回りは、投資の基本である、投資元本に対する
利回りを示すものであり、投資利回りを把握することが出来れば、
株式などの金融商品に限らず、あらゆるものと比較することが
出来る為、資産運用や事業などの利益を追求するものには、
株式益回りなどの利回りの概念は必要不可欠なものなのです。
計算式・・・株式益回り(%)=1株利益(EPS)÷株価
株式益回りに関連する用語
※フィキシングメンバー
※アメリカ新通貨発行と金本位制度
※GSR(ゴールドシルバーレシオ)
※新円切換
※米国債と借金の本質
※通貨発行益(シニョリッジ)