本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、経営財務・予算作成コンサルティングを専門とする会社です。

日本の輸入状況(2008年1月〜11月)

 日本の輸入状況(2008年1月〜11月)<ちょっと気になる四方山話経営財務情報








No87・・・日本の輸入状況(2008年1月〜11月)


財務省の貿易統計より、2008年1月〜11月の

日本の国別輸入状況を確認してみました。


記事の内容を分かりやすくする為に、記事の中の数字は、

米ドル円為替レートを、1ドル100円で計算しています。






■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内

※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)

経営管理セミナー  ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座

※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報

経理業務の利益貢献度経理業務の合理化の後に残るものいる社員といらない社員日本の不動産相場






2008年1月〜11月の日本の輸入総額は、約70兆円でした。


次に、2008年1月〜11月の輸入額上位5カ国は次の通りです。


@中国・・・・・・・・・・・13.0兆円(18.5%)

A米国・・・・・・・・・・・7.1兆円(10.1%)

Bサウジアラビア・・・・・・4.7兆円( 6.7%)

Cアラブ首長国連邦・・・・・4.4兆円(6.2%)

Dオーストラリア・・・・・・4.2兆円(6.0%)


次に、2008年の1月〜11月の地域別輸入額シェアは次の通りです。


@アジア40.4%

A中東22.2%

Bその他17.1%

C欧州10.2%

D米国10.1%


客観的なデータで見る限り、日本の外国からの輸入は、

米国や欧州に依存しているのではなく、アジアを中心とした資源国からの

輸入が多いのであり、日本はそれらの国から輸入したものを加工することで

アジアを中心とした世界各国に輸出をしている現状を見ても、

日本の景気動向を米国や欧州を中心とした分析だけで先行きを

判断することは明らかに誤りでしょう。








バナースペース