本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、経営財務・予算作成コンサルティングを専門とする会社です。

ワンイヤールール

ワンイヤールール<経営者の為の用語集経営財務情報








No122・・・ワンイヤールール


ワンイヤールールとは、1年基準とも呼ばれ、貸借対照表の資産と負債を、

流動区分と固定区分に分類するための基準であり、ワンイヤールールで

判断する前に、まず正常営業循環基準で分類し、その後にワンイヤールールで

資産負債を、流動区分と固定区分に分類することになります。


※全産業財務指標データ
(日本企業約280万社の業種別・規模別の財務指標データ)

財務指標データ






■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内

※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)

経営管理セミナー  ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座

※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報

経理業務の利益貢献度経理業務の合理化の後に残るものいる社員といらない社員日本の不動産相場






また、ワンイヤールールの判定方法は、貸借対照表(BS)作成時点から

現金化・費用化・収益化・支払われるまでが1年以内であれば、

流動資産
又は流動負債とするルールになります。


次に、ワンイヤールールにより流動資産と流動負債に区分されるものは、

決算日を基準にして、1年以内に現金の受け取り又は支払いが予測されるものです。


そのワンイヤールールにより区分された流動資産と流動負債を比較し

短期支払能力を分析することは、静態的分析(ストック分析)

分析手法1つです。


そして、ワンイヤールールにより固定資産固定負債に区分されるものは、

決算日を基準にして、1年を超えて現金の受け取り又は支払いが予測されるものです。


そのワンイヤールールにより区分された固定資産と固定負債及び自己資本を

比較し長期支払能力を分析することも静態的分析(ストック分析)の

分析手法の1つです。


尚、企業の通常の営業活動で生じる売上債権棚卸資産仕入債務は、

1年を超える場合でも、ワンイヤールールで流動・固定の区分を判定する

のではなく、正常営業循環基準により、全て流動資産又は流動負債とします。