No273・・・株主総会
株主総会とは、株主が出席して会社の基本的方針や重要事項を
決定する株式会社の意思決定機関で、株主総会は定期的または
必要に応じて臨時に開催され、定款変更、取締役・監査役の選任、
会社の解散・合併などの基本的な事項は株主総会でのみ決定できます。
また、株主総会の決議には、決議要件の違いにより、普通決議・
特別決議・特殊決議の3種類に分けられます。
※全産業財務指標データ
(日本企業約280万社の業種別・規模別の財務指標データ)
・財務指標データ
■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内
※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)
・経営管理セミナー ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座
※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報
・経理業務の利益貢献度・経理業務の合理化の後に残るもの・いる社員といらない社員・日本の不動産相場
まず、株主総会の普通決議とは、株主総会の議長選出、
取締役・監査役の選任などを決める決議で、普通決議成立の要件は、
議決権を有する過半数の株式を所有する株主の出席があり、
その議決権の過半数を所有する株主が賛成することにより成立します。
次に、株主総会の特別決議とは、定款の変更、減資、合併、株式併合、
株式交換などの重要事項を決める決議で、特別決議成立の要件は、
議決権を有するの過半数の株式を所有する株主の出席があり、
その議決権の3分の2以上を所有する株主が賛成することにより成立します。
最後に、株主総会の特殊決議とは、特別決議より更に厳格な成立要件が
求められる決議で、具体例としては、定款変更をすることにより株式を
譲渡制限株式とする場合などであり、特殊決議成立の要件は、議決権を
有する過半数の株主の出席があり、その議決権の3分の2以上の株主が
賛成することにより成立します。
そして、株主総会も最近では、投資ファンドなどの、もの言う株主が
増加して、株主総会の形式化が崩れてきています。
ちなみに、世界で最も有名な株主総会は、世界で最も有名な投資家である、
ウォーレン・バフェット氏のバークシャー・ハサウェイの株主総会で、
この総会には数万人の株主が参加しています。