No1322・・・地方債
地方債とは、都道府県や市区町村などの地方自治体が、道路、水道、下水道などの
整備をする為の公共事業や財政収入の不足を補てんする為の資金調達をする為に発行する債券のことで、
地方債は、原則として建設事業関係の経費の一定部分に充当されます。
この地方債の種類としては、市場公募地方債と銀行等引受地方債があり、市場公募地方債とは、
証券会社等の金融機関が地方債を引き受けて、投資家に販売する方法の地方債で、
銀行等引受地方債とは、地方自治体の指定金融機関に地方債を引き受けて貰う方法の地方債のことで、
銀行等引受地方債には、債券を発行する場合と、証書借入の場合があります。
※全産業財務指標データ
(日本企業約280万社の業種別・規模別の財務指標データ)
・財務指標データ
■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内
※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)
・経営管理セミナー ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座
※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報
・経理業務の利益貢献度・経理業務の合理化の後に残るもの・いる社員といらない社員・日本の不動産相場
また、地方債は、BIS規制においては、リスクウェイトは0%とされており、
地方債を発行できる地方公共団体は、実質公債費比率が18%以上の地方公共団体と
赤字団体には起債制限があります。
尚、地方債にも、地方公共団体の財政状態により格付け機関による格付けが行われており、
その格付けには、格付け機関が自由に格付けを行う勝手格付けと地方公共団体からの
依頼による依頼格付けがあります。
地方債に関連する用語
※電気・ガス業セクター
※格付け
※特別債、資金調達、債券
※国債
※地方債
※デフォルト
※一般担保付社債
※電気事業法、電力債
※日本電信電話株式会社法、NTT債
※JR債(鉄道債券)
※JT債
※東京交通債券
※放送債券
※先取特権
※ソブリンリスク、ソブリン債、債券
※超長期国債
※プライマリーバランス、基礎的財政収支、経常収支、経常収支比率、基礎的財政収支比率
※社債
※ミニ公募債