No210・・・新株予約権
新株予約権とは、ストックオプションのことで、新株予約権は、
事前に定めた条件で会社からその会社の自社株式を購入できる
権利のことであり、新株予約権は、主に自社の取締役や従業員に
付与する為に利用されています。
また、新株予約権の付与対象者は、以前は自社の取締役と従業員に
限定されていましたが、法律が改正され新株予約権の付与対象者は
制限なしに変更されています。
※全産業財務指標データ
(日本企業約280万社の業種別・規模別の財務指標データ)
・財務指標データ
■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内
※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)
・経営管理セミナー ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座
※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報
・経理業務の利益貢献度・経理業務の合理化の後に残るもの・いる社員といらない社員・日本の不動産相場
そして、上場企業が新株予約権を付与した場合は、新株予約権の
公正な評価額を算定し、株式報酬費用という勘定科目で費用処理する
ことになり、未公開企業が新株予約権を付与した場合は、新株予約権の
公正な評価額を算定するかわりに、現在の株価と新株予約権の行使価格を
比較して、現在の株価から新株予約権の行使価格を差引いた金額を
費用処理することになりますが、一般的に現在の株価より新株予約権の
行使価格の方が高い為、結果として費用処理されないこととなります。
また、新株予約権を発行した際の会計処理は、損益計算書に株式報酬費用で
費用処理して、同額をバランスシートの純資産の部に新株予約権という名称で
会計処理することになります。
尚、新株予約権を発行する際に発生する株式報酬費用は、給与等に該当する
ものなので、仕入税額控除の対象にはなりません。
ちなみに、新株予約権付社債とは、発行する企業の株を取得する新株予約権が
付与されている社債ですが、新株予約権付社債は、商法改正により、従来の
転換社債とワラント債は新株予約権付社債に分類されました。
※新株予約権の仕訳例は下記の通りです。
例・・・新株予約権を1,000,000円で発行し、その金額が普通預金に入金された場合。
(借方) | (貸方) | ||
普通預金 | 1,000,000 | 新株予約権 | 1,000,000 |