本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、経営財務・予算作成コンサルティングを専門とする会社です。

買収防衛策

買収防衛策<経営者の為の用語集経営財務情報








No323・・・買収防衛策


買収防衛策とは、企業が投資ファンドなどの敵対的な買収者からの

攻撃に備えるための防衛策のことで、買収防衛策には、敵対的買収

受ける前の予防策と敵対的な買収を受けた後の対抗策があり、

株式の相互持合などによって安定株主を一定割合以上確保する

動きである安定株主工作も一種の買収防衛策になります。


一般的には、この買収防衛策を一方的に発動するのではなく、

敵対的買収者が買収を仕掛けてきた場合に、買収を仕掛けられた企業が、

敵対的買収者が買収を仕掛ける時に守るべきルールを事前に決定・公表して、

敵対的買収者がルールを守らない時には、対抗措置を採る警告をし

買収防衛策を発動することを事前警告型防衛策といいます。


※全産業財務指標データ
(日本企業約280万社の業種別・規模別の財務指標データ)

財務指標データ






■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内

※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時~23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)

経営管理セミナー  ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座

※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報

経理業務の利益貢献度経理業務の合理化の後に残るものいる社員といらない社員日本の不動産相場






尚、敵対的買収の主な予防策は下記の通りです。


敵対的買収の主な予防策

ポイズンピル(毒薬)
ゴールデンパラシュート(金の落下傘)
スタッガードボード(捻じれた役員会)


また、敵対的買収の主な対抗策は下記の通りです。


敵対的買収の主な対抗策

ホワイトナイト(白馬の騎士)
パックマン・ディフェンス 
スコーチド・アース(焦土作戦)


しかし、企業の最善の買収防衛策は、敵対的買収を仕掛けられた際に、

いたずらに対抗策を講じるのではなく、日頃から敵対的買収を防ぐ為に、

配当性向を高め、定期的に自社株買いをする等して企業価値を高め、

安定株主を増やす対策を地道にすることが経営者が常に実施するべき

敵対的買収の対抗策です。


尚、最近では、買収防衛策を取締役会の決定で発動するのではなく、

株主総会で承認を受けてから買収防衛策を発動する株主判断型が

増加しており、この理由としては、取締役が買収防衛策を導入して、

株価が下落するなどの株主の利益を毀損した場合に、株主から

株主代表訴訟を受けるリスクを回避する狙いがあります。


ちなみに、経済産業省と法務省は、経営者の保身に過ぎず合理性が

なく適法性も欠く様な買収防衛策の導入を抑制する指針である、

企業価値・株主共同の利益の確保又は向上のための買収防衛策に

関する指針を策定し公表しています。







バナースペース