本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、マーケティング・営業・財務のコンサルティング、社員研修、マンツーマンセミナーを専門とする会社です。

重要事項説明書

重要事項説明書<経営者の為の用語集経営財務情報








No971・・・重要事項説明書


重要事項説明書とは、不動産の売買契約や不動産の賃貸契約の際に、

仲介者である宅地建物取引業者が、売主・買主、貸主・借主の権利を守る為に、

売主・買主、貸主・借主に交付する契約上の重要事項が記載された書面のことです。


この重要事項説明書の説明を受ける際のポイントとしては、重要事項説明書を事前にもらうこと、

納得するまで疑問点を聞くこと、契約を急がないことなとがあります。


また、重要事項説明書の書式としては、国土交通省のガイドラインに従って、

標準的な様式が定められており、多くの宅地建物取引業者が、全国宅地建物取引業保証協会などが

提供する標準的な書式を利用することがほとんどです。


そして、主な重要事項説明書のチェックポイントとしては下記の項目があります。


主な重要事項説明書のチェックポイント

契約時に支払う手付金や手付金の保全措置の項目
契約の解除に関する項目
ローン特約に関する項目
不動産登記簿に記載された事項に関する項目
法令に基づく制限の概要に関する項目






■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座のご案内

※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)

経営管理セミナー  ・予算作成セミナー  ・経営戦略セミナー ・営業マーケティング研修

予算作成通信講座  ・経営管理通信講座  ・経営計画作成通信講座 

■各種コラム・ちょっと気になる四方山話・不動産相場情報

経理利益貢献度経理合理化の後に残るものいる社員といらない社員四方山話日本の不動産相場

■法人向けサービス(マーケティング、財務等の各種コンサルティング)

社員研修セミナー(経理・財務・営業の社員研修) ・管理職代行サービス ・1日コンサルティング 






また、重要事項説明書の内容を補足した資料として重要事項説明書補足資料がありますが、

重要事項説明書補足資料の内容は下記の通りです。


重要事項説明書補足資料の内容

1.都市計画法
2.土地区画整理法
3.建築基準法
(1)用途地域内での建築物・工作物の建築制限
(2)防火地域・準防火地域での建築制限
(3)建築協定による建築物の敷地、構造等に対する制限
(4)建ぺい率の制限
(5)容積率の制限
(6)敷地面積の最低限度の制限
(7)敷地と道路との関係(敷地の接道義務)
(8)外壁の後退距離の制限
(9)建物の高さの制限
(10)日影による中高層建築物の高さの制限
4.農地法
5.国土利用計画法
6.参考/建物の区分所有等に関する法律
7.参考/住宅の品質確保等に関する法律


尚、宅地建物取引業者は、土地建物などの不動産売買契約や不動産の賃貸契約をする前には、

必ず重要事項説明書の説明をする必要がありますが、重要事項説明書の説明をすることができるのは、

宅地建物取引主任者(宅建主任者)だけなので、無資格者が重要事項説明をしたとしても、

無資格者による重要事項説明書の説明は、宅地建物取引業法の重要事項説明義務を果たしたことにはなりません。



私道負担とは、売買をする土地や一戸建てに私道が含まれている場合に、
売買をした時から買主に私道に関しての何らかの負担があることを意味しています。

※各用途地域と建ぺい率と容積率の一覧

用途地域 建ぺい率 容積率
第一種低層住居専用地域 30%・40%・50%・60% 50%・60%・80%・100%・150%・200%
第二種低層住居専用地域 30%・40%・50%・60% 50%・60%・80%・100%・150%・200%
第一種中高層住居専用地域 30%・40%・50%・60% 100%・150%・200%・300%・400%・500%
第二種中高層住居専用地域 30%・40%・50%・60% 100%・150%・200%・300%・400%・500%
第一種住居地域 50%・60%・80% 100%・150%・200%・300%・400%・500%
第二種住居地域 50%・60%・80% 100%・150%・200%・300%・400%・500%
準住居地域 50%・60%・80% 100%・150%・200%・300%・400%・500%
商業地域 80% 200%・300%・400%・500%・600%・700%・800%・900%・1000%・1300%
近隣商業地域 60%・80% 100%・150%・200%・300%・400%・500%
工業地域 50%・60% 100%・150%・200%・300%・400%
準工業地域 50%・60%・80% 100%・150%・200%・300%・400%・500%
工業専用地域 30%・40%・50%・60% 100%・150%・200%・300%・400%



※都市計画法改正前の特別用途地区の種類

文教地区
厚生地区
特別工業地区
特別業務地区
中高層階住居専用地区
商業専用地区
小売店舗地区
娯楽・レクリエーション地区
観光地区
事務所地区
研究開発地区

※特別用途地区のその他の地域地区の種類

防火地域
準防火地域
高度地区
高度利用地区
特定街区
景観地区
風致地区
災害危険区域
地区計画区域
特例容積率適用地区
特定用途制限地域
高層住居誘導地区
駐車場整備地区
都市再生特別地区
特定防災街区整備地区

都市計画法建築基準法以外の不動産の使用や処分などに関する法令に基づく制限の一覧

土地区画整理法 古都保存法(古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法) 都市緑地法
生産緑地法 特定空港周辺航空機騒音対策特別措置法 大都市地域における住宅及び住宅地の供給の促進に関する特別措置法
地方拠点都市地域の整備及び産業業務施設の再配置の促進に関する法律 被災市街地復興特別措置法 新住宅市街地開発法
新都市基盤整備法 旧市街地改造法 近畿圏の近郊整備区域及び都市開発区域の整備及び開発に関する法律
流通業務市街地整備法 都市再開発法 沿道整備法(幹線道路の沿道の整備に関する法律)
集落地域整備法 密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律 港湾法
住宅地区改良法 公有地拡大推進法(公有地の拡大の推進に関する法律) 農地法
宅地造成等規制法 自然公園法 河川法
特定都市河川浸水被害対策法 海岸法 砂防法
地すべり等防止法 急傾斜地法(急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律) 土砂災害防止対策推進法(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律)
森林法 道路法 全国新幹線鉄道整備法
土地収用法 文化財保護法 航空法
国土利用計画法 土壌汚染対策法 景観法
都市公園法 首都圏近郊緑地保全法 近畿圏の保全区域の整備に関する法律
廃棄物の処理及び清掃に関する法律 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法) 首都圏の近郊整備地帯及び都市開発区域の整備に関する法律




重要事項説明書に関連する用語

消費者契約法不動産情報

住宅ローン住宅ローン事前審査住宅ローン本審査

親子ローン親子リレーローン親子ペアローン

団体信用生命保険(団信)

ローン特約(ローン条項)

住宅ローン保証料

ゆとり返済ゆとりローンステップ返済ステップローン

オーバーローン

住宅ローンつなぎ融資

手付金証約手付違約手付解約手付

買換特約非提携ローン提携ローン







バナースペース











関連ページ

経理の仕事
財務の仕事
経営企画の仕事
経理業務等の効率化・合理化
経理業務等の利益貢献度
経理・財務・経営企画の転職成功
経理部の役割
財務部の役割
経営企画室の役割
プライムレート
短期プライムレート
長期プライムレート
長期金利
短期金利
固定金利
変動金利
資金調達
直接金融
間接金融
財務
予算
金融
金利