本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、経営財務・予算作成コンサルティングを専門とする会社です。

繊維製品セクター

繊維製品セクター<経営者の為の用語集経営財務情報








No422・・・繊維製品セクター


繊維製品セクターとは、天然繊維である動物・植物・鉱物・食物の繊維や

化学繊維であるガラス・合成・半合成・炭素・再生の繊維の素材や

その素材を基にした製品を生産する業種のことで、繊維製品セクターが

生産する素材は、一般家庭製品から宇宙で使用される製品まで様々な

用途があります。


※繊維工業財務指標データ
(日本の繊維工業会社約3.6万社の規模別の財務指標データ

繊維工業財務指標






■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内

※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)

経営管理セミナー  ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座

※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報

経理業務の利益貢献度経理業務の合理化の後に残るものいる社員といらない社員日本の不動産相場






この繊維製品セクターの企業が生産する繊維は、大きく、天然繊維と

化学繊維に分類することができ、天然繊維とは、綿や麻などの植物繊維、

絹や羊毛などの動物繊維、石綿や岩綿などの鉱物繊維、人体内の

消化酵素で消化されない食物繊維などで、化学繊維とは、

アクリル・ポリエステル・ナイロンなどの合成繊維、アセテート、トリアセテート、

プロミックスなどの半合成繊維、天然の高分子を原料とする再生繊維、

アクリル繊維やピッチを原料とする炭素繊維などがあります。


また、繊維製品セクターの企業が生産する炭素繊維は、重さは鉄の

約4分の1と軽く、強度は鉄の約10倍と強く、腐食せず、更に導電性や

耐熱性などの特長も持つ素材であるため、ゴルフシャフトや釣りざおなどの

スポーツやレジャーの分野からFIなどのレーシングカーの分野、航空機や

宇宙で利用されているスペースシャトルなどの素材として利用されています。


この繊維製品セクターの企業が生産する炭素繊維の世界シェアは、

日本企業のシェアが非常に高く、日本の繊維メーカー3社で世界シェアの

約7割を占めています。


しかし、これだけの高機能な素材である炭素繊維にも欠点があり、

その炭素繊維の唯一の欠点とはコストが高いことで、このコスト高が

本格的な普及を阻害しています。


また、繊維製品セクターには、衣料品の企画・製造・卸を行なうアパレル業界も

含まれていますが、このアパレル業界は、近年は、ユニクロをはじめとする、

製造小売業(SPA)企業の攻勢を受けて厳しい経営を余儀なくされています。


尚、セクターと業種は同じ意味で使われており、日本の

業種別株価指数(SectorIndex)は東証業種別株価指数では

33業種に分類されています。



繊維製品セクター企業一覧

証券コード 企業名 市場
3001 片倉工業 東証1部
3002 グンゼ 東証1部
3009 川島織物セルコン 東証1部
3101 東洋紡 東証1部
3103 ユニチカ 東証1部
3104 富士紡ホールディングス 東証1部
3105 日清紡 東証1部
3106 クラボウ 東証1部
3107 ダイワボウ 東証1部
3109 シキボウ 東証1部
3111 オーミケンシ 東証2部
3114 プロジェ・ホールディングス 大証2部
3117 興和紡績 大証1部
3123 サイボー 東証2部
3125 新内外綿 大証2部
3201 日本毛織 東証1部
3202 大東紡織 東証1部
3204 トーア紡コーポレーション 東証1部
3205 ダイドーリミテッド 東証1部
3216 御幸ホールディングス 東証1部
3302 帝国繊維 東証1部
3401 帝人 東証1部
3402 東レ 東証1部
3404 三菱レイヨン 東証1部
3408 サカイオーベックス 東証1部
3409 北日本紡績 大証2部
3411 オートリ 大証2部
3501 住江織物 東証1部
3503 東和織物 大証2部
3512 日本フエルト 東証1部
3513 イチカワ 東証1部
3514 日本バイリーン 東証1部
3515 フジコー ジャスダック(Jasdaq)
3524 日東製網 東証1部
3526 芦森工業 東証1部
3529 アツギ 東証1部
3534 NBC 東証2部
3551 ダイニック 東証1部
3552 東洋クロス 大証2部
3569 セーレン 東証1部
3571 ソトー 東証2部
3577 東海染工 東証1部
3578 倉庫精練 大証2部
3580 小松精練 東証1部
3583 オーベクス 東証2部
3591 ワコールホールディングス 東証1部
3593 ホギメディカル 東証1部
3594 モリシタ ジャスダック(Jasdaq)
3597 自重堂 東証2部
3598 山喜 大証2部
3599 コーコス信岡 ジャスダック(Jasdaq)
3600 フジックス 大証2部
3604 川本産業 東証2部
3605 サンエー・インターナショナル 東証1部
3606 レナウン 東証1部
3607 クラウディア 東証1部
8011 三陽商会 東証1部
8013 ナイガイ 東証1部
8016 オンワードホールディングス 東証2部
8024 シルバーオックス 東証1部
8027 ルシアン 大証1部
8029 ルック 東証1部
8040 東京ソワール 東証2部
8067 トミヤアパレル 大証2部
8107 キムラタン 大証1部
8111 ゴールドウイン 東証1部
8112 東京スタイル 東証1部
8114 デサント 東証1部
8115 ムーンバット 大証2部
8118 キング 大証1部
8127 ヤマトインターナショナル 大証1部
8128 エフワン 大証2部
8143 ラピーヌ 東証2部
8146 小杉産業 東証2部








バナースペース











関連ページ

法定福利費
総勘定元帳
資本金
資本準備金
資本剰余金
利益剰余金
株主資本
社債
利益準備金
自己資本
純資産
総平均法
移動平均法
繰越利益剰余金
建設仮勘定
流動資産
支払サイト
回収サイト
当座貸越
固定比率
仕掛品
前受金
出資金
前払費用
売上原価
少数株主持分
当座比率
サブプライムローン
無形固定資産
EDINET
資金繰り
在庫管理
流動負債
賞与引当金
負債比率
棚卸資産回転率
立替金
仮受金
割引率
財務レバレッジ
証憑
ライフサイクルコスト
保証金
販売費及び一般管理費
変動費
国税庁方式
資産 
負債 
総資産
 
収益 
費用
 
仕訳
 
借方
 
貸方
 
会計
 
簿記

雑費
繰延税金資産
繰延税金負債
労務費
当期純利益
最終仕入原価法
固定資産除却損
損益分岐点売上高
減価償却累計額
貢献利益
経営管理
事業計画書
配賦
月次決算
執行役員
社外取締役
取締役
監査役
インフレ(インフレーション)
デフレ(デフレーション)
輸送用機器セクター
GDP(国内総生産)
GDPデフレーター
バルチック海運指数(BDI)
日銀短観
機械受注統計
法人企業統計調査
WTI原油
GSR(ゴールドシルバーレシオ)
CRB指数
VIX指数
レアメタル(希少金属)
半導体
半導体製造装置
工作機械
原子力発電
リチウムイオン電池
太陽電池
燃料電池
BBレシオ
金融相場
NT倍率
β値(ベータ値)
格付け
Qレシオ
設備投資
時価総額
大型株
中型株
小型株
企業価値評価
PSR
株主優待
配当利回り
1株利益(EPS)
PER(株価収益率)
1株純資産(BPS)
PBR(株価純資産倍率)
株式益回り
配当利回り
テクニカル分析
クレッジットクランチ(信用収縮)
信用創造
為替予約
想定為替レート
東京証券取引所
大阪証券取引所
日経平均株価
NYダウ
東証株価指数 (TOPIX)
S&P500
ナスダック総合指数
フィラデルフィア半導体株指数
TOPIX Core30
EBITDA
EBITDAマージン
EBITDA倍率
運転資金
棚卸資産(在庫)
保証金
企業会計原則
限界利益
限界利益率
ランニングコスト
イニシャルコスト
増資
公募増資
株式分割
資金ショート
黒字倒産
粉飾決算
信用リスク
財務分析
上方修正
下方修正
増配
減配
配当権利落ち
セグメント分析
売上高
キャッシュフロー
財務体質
売上高総利益率(売上高粗利益率)
売上高営業利益率
売上高経常利益率
売上高当期純利益率
自己資本比率
不良債権
安全性分析
効率性分析
経営分析
生産性分析
収益性分析
成長性分析
フリーキャッシュフロー(FCF)
営業キャッシュフロー
総資産利益率(ROA)
株主資本利益率(ROE)
損益分岐点(BEP)
経常収支
経常収支比率
中期経営計画(中計)
原価計算
実際原価計算
標準原価計算
予定原価計算
直接原価計算
全部原価計算
単純総合原価計算
組別総合原価計算
等級別総合原価計算
工程別総合原価計算
連産品総合原価計算
総合原価計算
個別原価計算
単純個別原価計算
部門別個別原価計算
株主
議決権
権利落ち
権利確定日
権利付最終日
権利落ち日
配当金
配当権利落ち
配当権利落ち日
配当権利付最終日
配当権利確定日
株主優待
株主優待権利落ち
株主優待権利落ち日
株主優待権利付最終日
株主優待権利確定日